高密度弾性波探査

弾性波探査は、地表付近の振源(火薬類やかけや)により起振し、地盤中を弾性波(P波)が伝わる速度の違いにより地質構造や地盤の硬軟等の工学的情報を調査するものです。
弊社では、弾性波探査結果に基づく地層区分、岩盤分類や地山区分等を評価も実施しています。
現在は受振点間隔を細かく配置し、速度逆転層も解析可能な高密度弾性波探査が主流になっています。

高密度弾性波探査

高密度弾性波探査の方法

  • 目的にあわせて測線計画を作成します。
  • パス計算を行い、弾性波が十分に通過するように起振点位置を決定します。
  • 探査側線を設置します。
  • 測線に沿って受信点(地震計)を設置します。
  • 震源を起振し各受信点で初動を測定します。初動とは、最も早く到達する振動です。
  • 測定結果から走時曲線を作成し、速度層断面図を作成します。

高密度弾性波探査の特長

広範囲の地盤構造を短時間で把握することができます。
現地での測定は,従来の弾性波探査と同様ですが、受振器の間隔を高密度として、解析は対象断面をセルに分割して逆計算を行います。
従来の弾性波探査(はぎ取り法)では解析できなかった、速度逆転層も検出できます。
地盤のエキスパートが探査結果を解析・評価いたします。
弾性波速度から推定される地盤の工学的情報もご提供いたしております。

高密度弾性波探査の業務内容

  • 事前調査(対象範囲、対象物等の把握)
  • 探査側線の設置
  • 弾性波探査の実施
  • 速度層断面図の作成
  • 工学的特徴、地山区分等の評価の実施
  • 探査報告書の作成・提出

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ、資料請求はお気軽にお問い合わせください。

お問い合せはこちら

社長ブログ

地質・環境トピックス

お問い合わせ

高密度弾性波探査に関するご相談・お問い合わせ、資料請求はこちら。

高密度弾性波探査の目的や現状にあった調査方法や計画をご提案いたしております。ご相談・お問い合わせ、資料請求は、お電話とメールフォームより承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口 営業時間9:00~17:30 定休日:土日祝日 03-3633-7351

ご相談・資料請求メールフォーム

ページトップへ