豊かな地球環境維持のために社長ブログ

【 アーカイブ: 2019年 】

仕事納め

2019年12月28日

20191227日は仕事納めで,午前中は社内清掃を行い,12時より恒例の本社・関東支店合同の納会を行いました。

社員の皆さん,今年も一年本当にご苦労さまでした。

納会の様子(プライバシー保護のため一部モザイク処理をしています)

今年一年を振り返りますと,最も大きな出来事といえばやはり,51日に新天皇陛下が即位されて元号が平成から令和に改元されたことでしょう。

また,10月には消費税が増税されましたが,キャッシュレス還元等の対策が功を奏したのか増税による景気減速は最小限に抑えられているように思います。

自然災害の面では,8月の九州北部豪雨災害,9月に関東地方南部を襲った台風15号,10月には関東,甲信,東北地方の広い範囲に被害をもたらした台風19号など甚大な被害がありました。

2020年が良い年でありますようにお祈り申し上げます。

風邪をひく人・ひかない人

2019年12月23日

毎週日曜日朝7時から放映されている「ゲンキの時間」という番組でのお話です。今週12/22は「風邪をひく人・ひかない人」というおもしろい内容だったのでご紹介したいと思います。

番組では,ある工場で仲の良い同僚二人について,一人は頻繁に風邪をひくが,もうひとりは風邪をひいたことがないということから二人の生活習慣を比較してどんな違いがあるのかを検証するという内容でした。意外と簡単なことだったので風邪をひきやすい人は参考にしてみてください。

 

  • 運動

風邪をひかない人は,近所での川釣りが趣味で,出勤前も含め週に3回は行っているとのこと。釣りは足場の悪い場所もあり,適度な運動になって効果的だということでした。一方,風邪をひく人は自宅にトレーニングルームがあり,毎日2時間程度の筋トレを行っているが,激しい運動を行うと免疫力が低下して風邪をひきやすくなるとのこと。

  • お風呂

風邪をひかない人は,湯船にしっかりと浸かる習慣があるが,引きやすい人はシャワーのみか浸かっても1~2分だという。推奨は41℃のお湯に15分浸かるのが良いらしい。

  • 睡眠

風邪をひかない人は早めに床に就き,朝まで一度も目が覚めないと言い,ひきやすい人は寝る前にスマホで動画を見たりして夜中に23度目覚めるとのこと。睡眠の質を高めるためには寝る2時間前にはスマホを見ないようにした方が良いとのこと。実は私もこの習慣がありますが,見ているうちに寝てしまうのであまり害はないようです。

  • 食事

風をひきやすい人は筋トレを行っているため,家族とは違う特別メニューで朝昼晩3食とも卵と鶏肉を食べていました。やはりバランスの良い食事が必要ですよね。特に赤・基・緑色の食材を選ぶのが効果的だとか。

  • ストレス解消

免疫力を高めるためにはストレス解消が重要。番組では工場で「U字工事」が漫才をやって工場の人達を笑わせていました。笑うことは免疫力アップにつながるそうです。

  • 「ギュッパー体操」

78割の力で,顔や手足に「ギュッ」と力を入れて,その後15秒ほどダランと脱力する。起床時や仕事中の合間を見て1日数回行うと免疫力がアップするそうです。意外と簡単です。詳しくはhttps://www.youtube.com/watch?v=BIBWiTdYqmU

  • まとめ

最後にまとめると,適度な運動を行い,お風呂はゆったりと浸かる。寝る前にはスマホは見ず,食事は赤・黄・緑色の食材を中心にバランス良く。ストレス解消には笑うことを心がける。「ギュッパー体操」も効果的。

 

さあ,これであなたも今冬は風邪ひかずに乗り切れるかな?

忘年会

2019年12月20日

令和元年1219()に本社・関東支店合同の忘年会を行いました。

社員の皆さん1年間本当にご苦労さまでした。

記念すべき令和元年も残すところ10日余りとなりましたが,1年を振り返り,楽しかったことや辛かったこと,頑張ったことや反省すべきこと等色々な思い出話に花を咲かせながら,呑んで,食べての楽しいひと時でした。

また,当日は総務部の計らいで東京ディズニーリゾートペアチケット,ニンテンドースイッチ,紅ズワイガニ1kg,黒毛和牛1kg,厳選人気スイーツ,ご当地ラーメンセット等々の豪華景品が当たるゲーム大会もあり大いに盛り上がりました。

ケーム大会の様子(プライバシー保護のため顔にはモザイクを施しています)

本社・関東支店合同旅行会

2019年11月11日

令話元年1110()に本社と関東支店の合同旅行会を行いました。

目的地は埼玉県秩父市です。朝8時半に本社前に集合し,貸切バスで出発。

旅行会幹事は毎年部署による持ち回り制で,今年は土壌環境部の当番です。

さて,バスは首都高速・関越自動車道を乗り継ぎ途中の高坂S.A.にてトイレ休憩,11時過ぎに秩父市内の「ホテル美やま」にて美味しい昼食をいただきました。

昼食の後はお楽しみの「秩父酒づくりの森」にて見学とお酒の試飲を行いミニチュアの樽酒を記念に購入しました。試飲の域を超える酒豪も数多くいたことは否定できません。呑み足りない気持ちを後にして,次は秩父鉄道,三峰口駅~長瀞駅まで蒸気機関車での移動です。車窓からの煙の匂いが少年時代を蘇らせしばし懐かしさに浸りました。

長瀞駅に到着後は「日本地質学発祥の地」とも言われる「長瀞岩畳」での散策です。僅かに色付いた紅陽を鑑賞すると共にあちらこちらで地質技術者魂を刺激された面々が岩畳の地質や地形の成り立ちを熱く語り合うという何とも真面目な観光集団でした。

道路の渋滞を考えて16時前には帰路につきましたが,予想以上の渋滞に巻き込まれました。そこで帰り車内は走るカラオケボックスに変身し,のど自慢たちにより到着まで飽きることなく楽しく過ごすことができました。

土壌環境部の皆様,とても良い思い出になりました。ありがとうございました。

暑気払いと夏バテ対策

2019年08月09日

 暑中お見舞申し上げます。
 8月7日(水)に関東支店と本社合同の暑気払いを行いました。
 今年は梅雨明けが遅く,開けると一気に梅雨寒から酷暑の連続で,現場作業や営業での外回りはさぞかし大変だろうと思います。どうか皆様無理をせずに適度に休憩を取りながら熱中症対策を行ってください。
 あるサイトで夏バテ予防の4つのケアというのがありましたのでご紹介します。
 まず1つ目は睡眠をしっかりと取ることが重要です。熱帯夜の場合はためらうことなくエアコンを有効利用しましょう。
 2つ目は栄養補給です。特に肉,魚,卵などの動物性たんぱく質とビタミン,ミネラルが豊富な緑黄色野菜や果物を摂取するのが効果的です。
 3つ目は室内温度について。温度設定はリモコンに頼らず温度計での管理が良いでしょう。暑がりの人に温度を合わせると低くなりすぎるので温度管理者を決めて扇風機を活用するもの有効です。
 4つ目はランニング等の激しい運動は控えめにし,ウォーキングなどの有酸素運動がこの時期は良いそうです。そして無駄な飲み会はできるだけ断り,できるだけ早く帰宅してリラックスタイムを多く取り入れることが良いとのことです。
 しかし,当日は大事な飲み会(暑気払い)ですので羽目を外さない程度にみんなで大いに食べて呑みました。また,総務部の企画で興亜開発に対する愛社精神度的なクイズもあり,5つのグループに分かれて大笑いしながらチャレンジし,素敵な景品も頂きました。
 しばし仕事を忘れてこの暑い夏を乗り切るエネルギーチャージができたように思います。

戴き物の大変高価なお酒です。社員みんなでしっかりと堪能させていただきました。

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ、資料請求はお気軽にお問い合わせください。

お問い合せはこちら

社長ブログ

地質・環境トピックス

ページトップへ