NEWS

お知らせ

2025.09.22

社長ブログ

全地連「技術フォーラム2025」山形 番外編

せっかく山形まで出かけたので,フォーラム終了後にレンタカーを借りて蔵王温泉に一泊し,少し観光してきました。

蔵王のお釜

蔵王ハイラインという有料道路を使って「蔵王の御釜展望台」まで行きました。

ですが,あいにくの天気で周りは真っ白!!な~んにも見れませんでした。なので,気を取り直して立石寺(山寺)に向かうことにしました。

この景色を期待していのたですが。。
一面真っ白です。何も見えません(泣)

西蔵王公園展望広場

途中,山形市内を一望できる「西蔵王公園展望広場」に立ち寄りました。この場所,結構わかりくくて,カーナビやGoogleMapを使っても入口を間違えてしました。

立石寺(山寺)

昼食をとって,松尾芭蕉で有名な立石寺(山寺)につきました。

松尾芭蕉
芭蕉の門人 曽良
(私は知らない)

1050段の石段は結構きついです。途中からシャツを脱いでTシャツ一枚になりました。それでも汗だくです。技術フォーラムの後なので靴が革靴に近いものでしたが,そんな靴で登っている人はいませんでした。もし,行かれる場合はスニーカーがよろしいかと。

こういう靴は向きません
石段を登り続けます
このシーンは,あるある

さて,登りきると素晴らしい景色が広がっています。

パノラマで撮影なのでかなり歪んでいます

帰り道

登り終えたあとは昔懐かしい「ラムネ」で喉を潤し,自分用の土産(酒)を買って駅へ向かいました。

山形ミッション終了